
- 小さな葬儀屋の独り言
2023/09/18
つくばメモリアルホール 家族葬 比較 努力はしない 楽しむだけ
成功者の自伝的な本を読むと必ず出てくるストーリーがある。 苦労に苦労を重ねてどん底から這い上がって今の成功がある、という感じだ。 しかし、実際はたぶん違うと思う。 きっと…
お急ぎの方はお気軽にお電話ください
365日24時間受付
2023/09/18
成功者の自伝的な本を読むと必ず出てくるストーリーがある。 苦労に苦労を重ねてどん底から這い上がって今の成功がある、という感じだ。 しかし、実際はたぶん違うと思う。 きっと…
2023/09/17
自分のような個人経営の葬儀社にとって電話は生命線だと考えている。 いつでも電話に出られる態勢を維持する事が機会損失を防ぐ。 入浴中も睡眠中も電話が鳴ったらすぐ出る。これが…
2023/09/16
葬儀業界に参入してもっとも驚いたのが費用面の問題の多さである。 お客様の確認、了解なしに説明もなく当初の金額より高額の請求をする。 これは他の業界では絶対といって良いほど…
2023/09/15
基本的なスタンスは、お客様のご要望に対してすぐに「できない」とは言わない。 できるだけ代替案をご提案して近づける努力をする。 すべてが葬儀社のやり方にあてはめていくやり方…
2023/09/14
葬儀の仕事はごまかしがきかないと思う。 何のことかと言うとお客様対応のことである。 自分は30年以上営業の仕事でお客様と様々な対応をしてきた。 葬儀は仕事の時だけ「良い葬…
2023/09/13
葬儀屋が発注を受けてまず最初にやるべきことは何か? それはお客様の不安を解消する事だと思う。 特にご逝去後の発注については細心の心配りが求められる。 大切な方を亡くし普通…
2023/09/12
自分は葬儀と言う仕事はサービス業だと考えている。 しかも間違いなく究極のサービス業である。 何故なら決してやり直しができない一回限りの儀式だからだ。 わずか数日でお客様と…
2023/09/11
営業マン時代に自分の気持ちや考えはお客様に伝わっていると言う事を経験した。 スランプに陥り成績が上がらない時は「契約が欲しい」という気持ちが優先し お客様への配慮が足りな…
2023/09/10
普段自分が使っている言葉は実は極めて重要だ。 何か問題に直面しなかなか解決しない時に なぜできないのか? ではなく どうすればできるか? と言い換えてみる。 ネガティブな…
2023/09/09
仕事が計画通りに進まない。よくあることだ。 これについてあれこれ気を揉んで悩んでも解決しない。 そういう時は今すぐできることを集中してやることだ。 没頭するくらいやるとそ…
2023/09/08
他人と自分を比べる。 昔はよくやっていた。ここは自分の方が上だとか勝っているとか。 でもある時そんな事には何の意味もない事に気が付いた。 自分自身に自信がなかったのだ。 …
2023/09/07
葬儀の仕事をしていて嬉しい事はお客様にご満足いただく事。 そして同じくらいうれしいのは参列者、喪主様のご友人などが 喪主様に言う次のようなお言葉 「今日の葬儀良かった。ど…
全て追加請求一切なし
195,000円(税込)
360,000円(税込)
470,000円(税込)
236,000円(税込)
480,000円(税込)
590,000円(税込)